今回は滞在期間が長かったので、何度かお出かけしました。
こちらのお店は とかちの・・・、画像はお店のFB からお借りしました。
写真のカウンター席でワインをいただきつつ、パテなどのおつまみを頂きました、たくさん喋ったので、それでお腹が満たされたのか、前菜盛り合わせに、マッシュルームのアヒージョ、そんな感じで食べました。
丁寧に作られていて、シェフのおすすめを聞いたりして、美味しく、頂きました。とても便利な場所ですがお手頃価格だと思います。
日本はいいな~とつくづく感じた夜でした。
今回は滞在期間が長かったので、何度かお出かけしました。
こちらのお店は とかちの・・・、画像はお店のFB からお借りしました。
写真のカウンター席でワインをいただきつつ、パテなどのおつまみを頂きました、たくさん喋ったので、それでお腹が満たされたのか、前菜盛り合わせに、マッシュルームのアヒージョ、そんな感じで食べました。
丁寧に作られていて、シェフのおすすめを聞いたりして、美味しく、頂きました。とても便利な場所ですがお手頃価格だと思います。
日本はいいな~とつくづく感じた夜でした。
日本に帰るとなると何を買おうかなーとわくわくするのですが、地味目にキッチン用品を。
左からダイソーで、卵に穴を開けるもの、ゆでたまごの皮がむきやすくなるらしい。
オメガなんちゃらというキッチンツール
繰り返し使えるオーブーンシート
後者2つはアマゾンにて。
まず、オメガヴィスペン、炒めたり混ぜたり潰したりすくったり、いろいろなことができるというのが売り。
たしかに混ぜたり(泡だて器代わり)つぶしたり、炒めたり、(ヘラやマッシャー代わり)、すくったり(穴あきお玉代わり)と結構万能。それでいて、こびりつきにくいから、コレ又便利。
でもなんだか弱そうだ、思いっきりマッシュポテト作ったら壊れるのではないかしら?
ちょっとミシッという音が聞こえた気がします。
長持ちすれば、便利な道具ではありますね。
オーブンシートはね、ずっと愛用してるの、洗って繰り返し使えるからとても便利。
日本から持ってきたものが、とうとう破れたのよね、3年間お疲れ様、ケーキにパンに、肉に魚に、なんでも焼いてました。これはお勧めです。最初はハンズで買ったコレ、今回はアマゾンでこれにしてみました。
久しぶりの一時帰国で、南国仲間とランチ。
久しぶりの再開はポール・ボキューズにて。
結構混雑していてびっくり、そして、お子さまも多くてびっくり。
ランチメニューを注文、メインの「フランス産BBCポークの軽い燻製 夏の焼き野菜添え
ソースマデール」
あまりメニューの選択の余地はありませんでしたが、美味しくいただきました。
場所代込みなので、価格もこんなものでしょう。
ごちそうさまでした。
カスタードアップルってジャカルタ時代は知らなかった南国フルーツです。
その名の通り、カスタード味のアップル、クリーミィでおいしいです。漢字では釈迦頭って書くらしいね、まさにそんな感じ、ぶつぶつが、仏像っぽい。
このような紫色なのははじめてで、こんなに小さいのも、こんなに安いのもはじめてだったけれど買ってみました。
結果、ほとんど種ばかりで食べるところが少ししかなかった。
ちゃんと大きい物を買いましょう。(プリンスメロンくらい?)
写真はこちら。
今の住まいを借りるときに、3年前ですね、2年使用された、S社のドラム式洗濯機がありました。
日本製のたて型に変えてとお願いするも、家賃アップと言われたので断念しました、がどうもその洗濯機の調子が最初から悪く、壊れたら変えてね、またはこちらで新しいものを買ったら引き上げてね、と約束していました。
やはり、まもなく壊れ、新しい、またもや同じS社のドラム式が送り込まれてきました。(たて型のほうが安いのにね)そして、2年半経過、途中で止まるようになり、なんとも面倒な状態に、そしてドアがうまくしまらなくなり、3年経つ前から毎回ドアを叩いて使うはめに。
洗濯機ってこんなに壊れるの?
更新時に念願の縦型がやってきたと思ったら、洗濯機の水道が壊れて修理、数カ月前にはトイレの水漏れで修理したばっかりなのに、そろそろいろいろメンテナンスが必要になってきたみたいです。
あー面倒くさいわ、やっぱりそろそろ帰国しなさいということだわね。
ラゾーナ川崎で、流行りのパンケーキのお店へ。
j.s.pancake cafe
こちらはラザニアのセット 飲み物がついて、1200円位だった気がします。
ボリュームも有り、ランチもパンケーキも味わえます。
おしゃべりしつつだったし、ラザニア食べた後のパンケーキだったので、焼きたてではなかったし、特筆すべき味ではなかったです。
パンケーキ目当てなら焼きたてを食べるべしだけど、こういう欲張りメニューが好きなんですねぇ。
ごちそうさまでした。
ご無沙汰しております。
日本に一時帰国してまして、3年ぶりの日本の夏を過ごしました。
思ったほど暑くはなかった日本ですが、台風や豪雨もありました。
本日より通常営業予定ですが、さておやすみ期間が長く、記事が書けるのか心配です。
シンガポールネタはあまりないので、一時帰国中の食べたもの、コレも少しだけどなど記事にしようかと思います。
またよろしくお願いします。