ネタが尽きましたー。
しばらく夏休みです。
また、9月に。
ネタが尽きましたー。
しばらく夏休みです。
また、9月に。
STEAK OUTへ行ってみました。
小さなお店だけどローカルで混み合っています。
店の奥がホテルのフロントというちょっと不思議な場所にあります。
リブアイステーキ 200Gかな?
付け合せはいろいろ選べます、これはリンゴとレーズンとくるみのサラダとフレンチフライ、ほかにはブロッコリーとかマッシュポテトとかベイクドポテト、ガーリックライス、コールスローなど。ソースもブラックペッパーとマッシュルームともう一種類あった気がします。
ごく普通のステーキでした。噛みしめる感じ。マーケットで肉買って自分で焼くのとそう変わらないなと。
いや、これが普通なんだと思う、日本以外の国の人は、魚とか、肉とかがとろける感覚ってわからないと思うし。外国でステーキ食べたらやたらでかいが、日本人的にはかたいというのが相場だと思われるし、いや1万円払ったら、違うとは思うのですが、そういう店には縁がないしね。
というわけで、ステーキならハンバーグのほうが美味しいなと思ってしまいます。
今日はシンガポールのお誕生日、おめでとう!49歳、若いわねぇ。
Loo’s Hainanese Curry Riceですが、移転してるらしい、との情報の元行ってみました。
前の店から2ブロック移動したところ、先述したDough&Grainsとか、HARNNとか通り過ぎた先です。
ちなみに一つ目のブロックの角はバクテー屋です。
こーんなに近いのに、なぜに移転しましたの紙を貼らないのか理解不能。
同じブロック内に麺屋(今回コチラが行列中)、カップケーキなどのケーキ屋、ドリンク屋あり。
ご飯2皿、イカ、キャベツ、卵豆腐で、9ドルでした。お腹いっぱい。
ケーキを買いに行く時に目に入った店、100AMから見て、とても目立つ一等地。
BUN MASTER
ローカルパン屋だけれども、オープン記念なのかほぼ全部半額、ひとつ90¢。5個買って4.5ドルと、山下さんのケーキ一つも買えませんが?という価格。
お味は翌日食べたせいなのか、うーん、並でした。
De Burg 跡地の2店目がこちら、お店の名前をきちんとチェックせず、webで調べるもまだ記載なく、麺とつくお店です。
麺のハンバーガーみたいなの、モスバーガーのライスバーガーみたいなの、バンズの部分が麺の塊になってるものがどーんと出てました。でもパスタも良さそうだったので、パスタで。
ローカルテイストのラクサシーフード味とチリクラブ味。
セットで味噌スープがつくけど、1ドル足せばライスかサラダにへんこうできるけど?と聞かれるも、サラダはお隣で注文済みだし、パスタにご飯という食べ合わせはしないのでそのままで。
こちらのパスタあまり期待していなかったけど、おいしい。まず麺がもっちりおいしい。
ソースもチリ・クラブトマト味という感じで、チリクラブを損なわず、パスタに合う感じに仕上がってる、ラクサ味も同様、ちょっと期待が持てるかも、以前Stew Kucheで食べたイカスミスパは焼きそばふうだったので。
ただ、味噌スープは全く味が味噌汁ではなく、出汁のない味噌スープで具は角切りかぼちゃという不思議なテイストでした。でも他のメニューにも期待。
チョンバル散歩の途中で見つけたパン、ケーキ屋さん。
dought&grains
どこかで見たなーと思ったらチャイナタウンポイント内にもお店がありました。ローカル風だなと思って買わずにいたのでした。
余談ですが、ショップカードには上記のように小文字の店名で、HPなどの記載はなし、ググるもでてこなかったのですが、大文字始まりでFBありとなんとも不思議です。
とてもおしゃれな店内、マンゴスティンの記事によると中国伝統医学に則ったパン作りをしているとか、確かにブラウンシュガーを使ってるのよ、などの記載は見かけました。このブラウンシュガーを使ったケーキはなんと2.5ドルだったかな、お安くてシフォンケーキのようなフワフワで美味しかったです。
ショーケースのチョコレートロールケーキがとても気になったので次回ぜひ。
並びにはタイ発のHARNNもおしゃれな店を構えてました、わたしはTHANN派ですが。
De Burg引越し後に出かけてみると、あらあら、大盛況、リザーブなしではとても席が取れない感じです、席さばきのおっちゃんに、端っこの柱脇の席をあてがわれました、早目の時間でコレなので、今後はリザーブ必須です。(週末のディナーの時間帯です。)
そしてDe Burg 跡地には2件のお店が、1店が、IMMANUEL FRENCH KITCHENです。
家族いわく、シェフが独立したと新聞に出てたと話してましたが、それもFBに出てますね。
お試しで、前菜の鴨のサラダにしてみましたが、ボリュームもあるし、ドレッシングもおいしい。これでも10ドルならディナーには良さそうです。次回はメインをぜひ試してみましょう。