カテゴリー別アーカイブ: シンガポール暮らしつれづれ

Stand by me どらえもん

夏休みの一時帰国時に見ることができなかったので、シンガポール公開で見てきました、家族で一緒に映画鑑賞。
泣かせるらしいとは聞いていたけどね、すべてのこどもだった人たちへのコピーもいいね、ドラえもんてば、もう50年近く活躍してるわけよね、親子はもちろん、もしかしたら3代に渡る名作なのね。

今まで、劇場版のドラえもんは何度か見たけれど、ジブリに慣れた目には2Dはあまりに陳腐すぎて、テレビ画面が拡大されたかのような映画にはどうもついていけなかった、内容云々より画面についていけず。

今回の3Dはすごかったね、涙のあふれるところも。
のびたとドラえもんとの別れは親子の別れ、親離れ、子離れを連想させる、子を持つ人は我が子を、そして親を、子を持たない人も、親子について、考えさせられると思う。

キャッチコピーは秀逸だった、みんな子どもだったし、みんな親から生まれてきたんだものね。
とても混雑していた映画館、多くのシンガポーリアンたちは大爆笑していた、笑いのツボも多かったし。
みんなにメッセージが伝わるといいね、冬休みに是非、どうぞ。

画像はお借りしました。

TVのリモコンが壊れた

いろんな家電がどんどん壊れていくシンガポール、なんでだろう?
I wonder why?
電圧が高いからなの?

洗濯機は2年で壊れて、新しいものもまた2年で壊れて、コーヒーメーカーも1年半で壊れ、電気ケトルのスイッチも2年ちょっとで効かなくなり、
来てすぐにはシェルターのドアが開かなくなり、鍵屋を呼んで無理やりこじ開けたり。
水漏れは2箇所、両方共5分ほどの修理で80ドルね、まあ出張代だけど。

それから紫外線が強いためか、洗濯ばさみや小物干しハンガーなどのプラスチックの劣化が半端でなく、洗濯ばさみがバキバキ割れてとてもストレス、かなり高いが、無印良品の洗濯ばさみを買った、結構もちが良い気がするので。

それからプラスチックつながりで、電気のスイッチが壊れる、正確に言うとプラスチックの爪の部分が割れて、うまくはまらなくなる。
それからシャワーホースも蛇腹の部分が破れた、これはスーパーで売ってるので自分で取り替えられます。

今度はTVのリモコンが壊れた、日本でリモコンが壊れた経験はないけどね、丸3年の日本のメーカーのTV
今は何でもネットで調べられるので、わかったこと接触が悪いのではなく、リモコンの赤外線?部が壊れてる。

オーナーのTVなので、リモコンを新調しなければならず、T社のサービスセンターに行きましたよ。
念のため、前もって電話して、在庫があるかは確認しました。
無人の受付にベルがあり、ピンポンすると

何のよう? TVリモコン買いに来たんだけど 何番? 11111 ちょっと待ってね。

ほどなくして、リモコンと領収書、ミニ金庫をもっておっさん登場。
8.5ドルだったかな、とてもお安く変えたので良かったです、いやたった3年ポッチで壊れたのはよくないのだが。おっちゃんの対応も合理的で無駄に待たせたりしないところはなかなか良い、日本式のサービスではないが、時短という意味ではね。

ちなみにエアコンのリモコンは高いと聞いてましたが、やはりひとつ100ドルするらしい。
こちらの電池漏れ半端無く、電池入れっぱなしで使わないでいると、あっというまに電池漏れ、壊れるとなりますので、つかわないリモコン電池は抜くという対策必須です。

いや、しかしこうやって書き出せば、モノの壊れ方が尋常でないのがおわかりでは?
日本でこんなことないものねぇ。
と、いうわけで、入居して1ヶ月の間に、壊れそうなところは(といってもわからないよね)ちゃんとオーナーに申請しておくべし、調子が悪いからもし壊れたら変えてね、と約束しておけば、オーナー負担で変えてもらえます、それ以外は普通は自己負担。

 

ルパン3世実写版

ルパン3世を見に行ってきました。
土曜日だったのですが、1件のみで朝の10;45スタートなので、そろそろ公開終了間近かも。

なんと7割方英語でしたわ、セリフが、いちおう、中国語英語字幕がでるので、まだ目で追えましたが、ヒアリングだけならムリ!悲しいことに。
日本映画もこういう時代なんだなとしみじみ。
そうそう、世界を股にかけるルパン?ですので、オープニングはシンガポールからです。
ロケには来てないと思うけど。

前に忍たま乱太郎を見た時にも思いましたが、最近の実写版は、いかにそっくりか?っていうのを追求してるのかなぁ?アニメだからマンガよりも真似やすいっていうのもあると思うけど、今回もみんなそっくり。
ルパンも次元も五右衛門も、不二子も美しすぎて、もう!
次元はマッサンなんだよねぇ、今までと違う雰囲気でこれもまた、楽しみだわ。

るろうに剣心も公開中でして、なんと福山雅治も出ていて、コレも行こうかと思ったけど、映画館のあまりの寒さにちょっと意欲消失、主役じゃないからちょっとしか出ないかもしれないしね、と言い訳しておこう。

niqqi’sでRoti John

wpid-p_20140920_111129.jpgお気に入りのniqqi’sですが、あまりにもメニューが沢山あるので、違うものを頼んでみました。
Roti Johnです。

ホーカーセンターでは、プラタとかRoti Johnは、朝だけしかないよ、ということが多く、昼間はビリヤニ(インド風ピラフみたいなの)だけよ、っていう店が多いです。なので、一日中ある店で注文してみた、(外食はランチが多いのでね)

ちょっと地味目ですな、中身はオムレツみたいなものなのですが、卵だけ、ひき肉オムレツが入っているような店が多いのですが、メニューに種類がたくさんあったので、肉入りって選ばないといけないのかもしれません。具材たっぷりが美味しいです。

いろんなRoti  Johnの画像はググルと出てきますので、興味のある方はどうぞ。

以前にniqqi’sの記事を書いた、1年ちょっと前の6月はヘイズがひどく、過去最高記録をたたき出しました。
今年は3月も一時期ヘイズがひどい時期があったのですが、その後はKLがひどかったみたい、その後9月から、またHazyな毎日が続いています。真っ白。天気予報で、Sunnyとかとならんで、Hazyっていうのもあるんです。
目が痒いし、気管支が弱い人や、老人子どもには辛いところです。
ちなみにヘイズとはスマトラ島の焼き畑の煙が季節風にのって流れてくるものです。
あー、早く終わらないかしら、火は消えず、土の中でくすぶっているらしいので、風向きが変わるのを待つしかないのが辛いところです。

 

洗濯機がすぐに壊れる件

今の住まいを借りるときに、3年前ですね、2年使用された、S社のドラム式洗濯機がありました。
日本製のたて型に変えてとお願いするも、家賃アップと言われたので断念しました、がどうもその洗濯機の調子が最初から悪く、壊れたら変えてね、またはこちらで新しいものを買ったら引き上げてね、と約束していました。

やはり、まもなく壊れ、新しい、またもや同じS社のドラム式が送り込まれてきました。(たて型のほうが安いのにね)そして、2年半経過、途中で止まるようになり、なんとも面倒な状態に、そしてドアがうまくしまらなくなり、3年経つ前から毎回ドアを叩いて使うはめに。
洗濯機ってこんなに壊れるの?

更新時に念願の縦型がやってきたと思ったら、洗濯機の水道が壊れて修理、数カ月前にはトイレの水漏れで修理したばっかりなのに、そろそろいろいろメンテナンスが必要になってきたみたいです。
あー面倒くさいわ、やっぱりそろそろ帰国しなさいということだわね。

アリメツが効いているのかいないのか?

最近ありがおおいので、そろそろ限界。
タンパク質にも寄ってくるし、砂糖が入った煮物にも来る。

アリメツはじめて買ってみたよ、13.8ドルなり。
どれだけすごいことになるかと期待してたら、全くたからないんですが?
その代わり、ありの姿を見かけなくはなりました。
うちのあり、頭がいいの?警戒してる?
まぁ、警戒して来なくなるならそれでもいいんだけど、絶滅させたかったのは正直なところ。
日本のアリの巣コロリとかは全く効かないなと長く放置していたのを捨てたのだけど、捨てたせいで、ありが寄りだしたのかしら?置いてあるだけで抑止力になるの?
効いているのかいないのか?よくわからないけど置きっぱなしにすることにします。

モスキートチェックが来た

まもなく、丸3年の在星期間が過ぎようとしていますが、初めてモスキートチェックがやって来ました。

名札を見せて、モスキートチェックだけど、バルコニーを見せてと。

グリーンはないのね、ok、とすぐに立ち去って行きました、噂に聞いた、トイレブラシの下とか、歯ブラシスタンドの下とか見られなくて良かったわ。

マンゴーの木

 

20140518-230406.jpg 20140518-230341.jpg

南国暮らしで、もしお庭があったら、フルーツの木が欲しいなぁ、というのは理想。ただ実際には、一軒家を維持管理するのは大変なので、それは夢と終わる。

Kampong bahru Rdへ行った時に見つけたマンゴーの木、たわわに実ってました。
この木があったら、マンゴー祭りだなぁと、妄想しました、それほど太い幹ではないのですが、枝は大きく広がり、身も鈴なりです。

目的のレストランが閉まっていたので、地元レストランでシンガポール的ご飯を食べました。野菜と、肉や魚などおかずを選んで、カレーソースがかかったもの、たまにはいいです。

ez-link card

20140504-213555.jpg以前にez-link cardにオートチャージができなくなった記事を書きましたが、家族のカードに引き続きわたしのカードも使えなくなった。
乗り継ごうとして、タップしたら、赤マークでPAY CASHと出てちょっとむっとする。(通常は緑で、5ドル以下になるとチャージしてねと黄色になり、使えない時は赤、まあわかりやすいよね)

なんでーといっても使えないものは使えないので、別のカードでしのぐ。
家族のカードと同様、引き落としができずにブロックされたらしい、カードが壊れたかと思ったわ。

後日、再登録、パスワード入力など経て、オートチャージできるようになったのだが、久々にカード入れから出したら、3枚卸になってた。シンガポールのカードは何故にこんなふうになるのだろうか?暑いから?というわけで、窓口で新しいカードに交換してもらった。

こうして比べてみると(上が3年前のもの、下が最近のもの)デザインは全く同じなのだけれども、下のものはビリヤードみたいでなんだかおしゃれな感じ?
日本では限定スイカとかつい買ってしまい増えてしまうけど、こちらではカード代5ドル徴収されるので、カードコレクターとかはいないのかしらね、キティのカードとかは出てたらしいけど。

 

 

小切手

シンガポールでは小切手を日常で使います。
日本では個人が小切手を使うことはほとんどなく、振込、クレジットカード、電子マネー、現金社会だと思うのだけど、シンガポールは個人が頻繁に小切手を使います。
まとまったお金は小切手で払うことも多く、受取人は、裏面に口座番号を記載して、銀行の小切手ポストに入れるだけどいうシステム。簿記では小切手は現金と同じ扱いになるのですが、現金同様だけれども、宛先が書いてあるので、本人以外は受け取れないという利点があります。
とある代金を小切手で払ったら、支払われなかったというトラブルが発生。
銀行に問い合わせると残金がなかったからという返事で、webで見ると、相手方に支払われて、戻ってきて、手数料30ドル取られるという訳のわからない履歴が。
実際には同日に入金もしていたわけだけど、銀行は時間差で決済されなかったと、そんなのありなの?
こんなトラブルがあると解決まで時間がかかりなおかつ手数料まで取られるという結果にもなってしまうわけで。
残高がなかったら送金できないと思うんだけどねぇ?
お友達情報によると400ドルの小切手を切ったら、4000ドル送金されてたというミスもあるらしいので、そのあたりはまめにチェックするのが必要みたいです。
12,3年前のジャカルタは振込でもなく現金社会で、車を買うとき、売るときの多額のキャシュを数えたのを思い出します。
今でもそうだけど、最大紙幣が今で1000円、当時で1200円位、これで、100万円以上のものを売買するわけで、それを数えるのよね、しかもお札汚いし。それが小切手なら簡単なわけで、何事にも一長一短。いろいろな人生経験もまた楽し。