カテゴリー別アーカイブ: シンガポール観光

ハウ・パー・ビラ

ハウ・パー・ビラへ行ってきました。
タイガーバームの胡兄弟が作った巨大庭園、道教の教えに基づいたストーリーにそって人形展示されています。
左は白馬に乗った三蔵法師、右は不気味な人魚?
突っ込みどころ満載で、無料だし、一度は訪問してみても良いのではないでしょうか?
誰も誘えないなーとこそっとハウパービラへ行きたいとつぶやいてみたら、わたしもーと何本か手が上がり、ツアー催行となりました。
きっと行きたい人はいるはず、もしひとりではちょっとという方はこそっとつぶやいてみてください、お仲間が現れるかも。
過去に香港でも見た記憶があるのですがもう香港にはないようですね、シンガポールのみみたいです。
十大地獄という展示もあるのですがこれはかなりすごいです、暗い中なのでなお迫力あり。
罪状と、地獄の説明書きもあります。
血の池地獄とか、氷の池地獄とか、ギロチン?とか
かなり見応えありです。
かなりぼろぼろになっているという話でしたがお供えもされ、地道にメンテナンスもされているようで、あたらしく塗りなおしているらしい職人さんの作業も見られました、いったい何日かかるんだか、というスピードですが、きちんとメンテされているみたいで、色あせなく、きれいに塗られている人形も多かったです。
ランチはビボシティのImperoal Herbal Restaurantにて
ダイソーの向かいのお店です。
5ドル前後の小皿のプレートがたくさんあり、定食感覚で食べられます。
白いご飯にあってなかなかいけます、チャーハンもおいしいし。
追記 2013.11.
こちらのレストラン、閉まってました。
七色の小籠包の店になるみたいです。
 

Barestier RDへ その1

Barestier RDへ行ってきました。
地球の歩き方にも載ってますが、ノベナとトアパヨの間くらいを通っている道で、リトルインディアを通り過ぎて、西側になります。
チキンライスやバクテーの有名店が並んでいるらしい。
老舗のお店が多いとか。
こちらは量り売りのコーヒーの店。
バレスティアロードを北上して、Kim Keat RDを越えたあたりの右側。
コーヒー店はウエットマーケットにもありますが、こういう昭和なかほりの店に弱いのと、コーヒー好きなので購入。
なんでかこちらでコーヒーを買って引いてもらうとやたらと細かいんですかね。
フィルター用ね、と言っても沈むコーヒーみたいに細かいのが出てくる。
ひき肉はやたら粗く引いてあるのに、ぶつぶつ。
自分でコーヒーミル買うしかないのかなー、コーヒーミルあげるわっていう天使があらわれないかしら・・・
続く

ゲイランドリアンツアー

ゲイランドリアンツアーへ行ってきました。
5,6月くらいがドリアンシーズンなんですか?
あまりくわしくないのですが、どこから来るかによるのでしょうけど、いい時期らしいです。
お昼を食べてから、ゲイランへ。
ゲイランロードが西向きの一方通行で、一本北側のSIMS AVEが東向きの一方通行で、その間のLOR13という通りの、SIMS AVEの道の向い方の角に、フルーツ屋があり、そこの奥にテーブルがあるので、そこで食べられます。
わたしはドリアンは、一度食べたきりかな?
ビターかスイートかと聞かれ(種類がたくさんあるので)、食べやすさでスイート、最高級をひとつ。
キロ20ドル(高っ)、こちらのもので1,5キロ30ドル也。
外側のとげとげの部分、とっても青いと思うんですがこれで熟れてるのね、ぱかっと割ってくれて差し出されます。
写真で、4粒見えますが、一粒も8割方種なので食べる部分はちょびっとです。
ねっとり、クリームみたいです。食べると発酵している?感があります。
決してまずいわけではないのですが、2粒で充分でした。
クリーム感は嫌いではないですが、それならマンゴーが好きかも、個人的感想です。
冷凍庫で冷凍させると食べやすいらしいです。
みなさん、一粒で充分だそうなので、5,6人集まれば行ってみる価値ありかも。
この裏側にもあったので、小さいものでも、6,7粒あると思われます。
水(ペットボトル、水筒だと口の部分がドリアン臭くなるかも)持参、のどが渇きます。
あとウェットティシュ持参で、どうぞ。
午後からドリアンが続々届くそうなので、午後の訪問がいいようです。

チャンギ空港で遊ぶ

チャンギ空港はものすごく立派ですよね。至れり尽くせりで、たくさん遊べます。
こういっては何ですが、バリの空港など、ろくに座るところもなく、いったいどうして時間をつぶせばいいのか途方に暮れてしまいます。
シンガポール国内への無料通話のできる公衆電話が、飛行機を降りたゲートから入国の通路までにありますね、お友達が来たときにここから最初の電話をしてもらいました、便利便利。
右側のすべり台、日が入って光ってますが、ずいぶん立派なのがありました。
赤ちゃんコーナーもあります。
それから無料マッサージ器も。
左側のもの、ポストカードが作れます。
背景を選んで、写真を撮って、メールアドレスを入れると、画像が送られてきます。
おもしろいー。ここに出ているのはアトランダムに選ばれていると思うので、そのうち、自分の画像に出会ってしまうかもしれませんけど・・・
版画、木彫りの板の上に紙を置いて、クレパスでなぞって絵を浮き出させるもの、これも、おとなもこどもも楽しんでやってますね。
シンガポールポストが記念切手を売ってたりとかもあります。
他にもたのしめることあるのかしら?また探してみます。 

マリーナベイサンズでお茶

マリーナベイサンズでお茶しちゃった。日本人率結構高し。左の四角いのはスコーン、なぜだかクロテッドクリームがないのよ、スコーンにクロテッドクリームがないのは、ゆるされないと思うぞ。
ジャムと、フレッシュクリームと、レモンカード。
プールはさすがに絶景です。

 

プラナカン博物館で日本語ガイドツアー

プラナカン博物館へ行ってきました。
2月中はサロンクバヤ展も開催されています。
2月中は火木曜日の13時からボランティアによる日本語ガイドが行われています。
HPのVisit us>ビジターインフォメーションによると普段の日本語ガイドは午前中のようなのでご確認ください。
インドネシアでもジャワのクバヤとバリのクバヤは全く違いますが、プラナカンのものは繊細なレースで、とても素敵です。
バティックの細かい柄の説明など日本語ならではでとてもわかりやすいです。
写真のような、青白、黒白の組み合わせは喪の装いだそう、インドネシアではブルー系も黒系も喪の装いとは聞いたことがないのでびっくりしています。
こじんまりとしながら見応えもあるので、ご家族やお友達を案内するのもいいかもしれません。
ババハウスも見に行きたいなー。

Hard Rock Hotel

Hard Rock Hotelのコンセプトってなんだろ?
今回のセントーサでの宿泊先です。
以前バリのHard Rock Hotelには宿泊したことがあります。
このHPは日本語にも翻訳されるみたい、へんな日本語なのはご愛嬌で、努力は素晴らしい。
場所はクタの真ん中にあり、プールはファミリー向けでいいのだけど、なんとも部屋が古かった・・・
プールのみの利用も可能です。
シンガポールは新しいみたいですね。
それで、コンセプトは?なんだけど、入った途端、暗いのですね。
ロビーの壁は真っ黒で、照明も暗くてモダンなインテリアなわけです、お部屋は壁が紫、チェアはオレンジ、好みやセンスはともかくとしてとてもファミリー向きではないわけです。
なのに、プールはファミリー向け、スライダーや砂浜があります。
コンセプトはなんなんでしょう?ロックスターの気分になる?そうするとプールがちょっとずれてる気がしますが・・・
レストランでケーキをテイクアウトしてみました。
残念ながら、甘すぎるということはなかったのですが、大味でわたしの好みではありませんでした。
ひとつ6ドルくらいでした。
New Yearのみかんを頂きました、ごちそうさまでした。

セントーサ島内観光

 
セントーサには大きいマーライオンがいますね。
目が光っていて、口のところまで登れるようです。
8ドルかー、高いのか安いのかわかりませんが、いろんなパスなどあるようなので、アクティブに動くよー観光客には、お得なパスを選ぶという手もあるかもしれません。セントーサ島HP
手前に見えるピンクのドラゴンもお花でできてます。
左側光ってますが、セントーサエクスプレス(モノレール)です。
Skyline Lugu、なるゴーカートみたいなのに乗ってみました、スタート地点までリフトに乗るのですが、結構高いのでそっちが怖かったりします。
Songs of the Sea これも見てみました。
夕方に行ったら売り切れだったので、日によっては早めに席を取った方がいいかもしれません。
何度もみる物ではないと思ったので正面のプレミアムシートにしました。光と音と火と、物語にもなっているようですが、英語が幼稚園児並みのためよくわからず、でも演出で十分楽しめました。水がスクリーンになっているみたいです。

セントーサ

セントーサ島に行ってきました。
タクシーで15分位のところへ泊まりに行くってどうよ・・・って思ってましたが、楽しかったです。
シンガポールに住み始める前に旅行では何度も遊びに来ていたので、セントーサも数回来たことがあるのですが、こちらに住み始めてからは初です。
旧正月の飾りなのか、セントーサフラワーズの一部なのか、お花でできた龍ですね。
ちょこちょこお花のオブジェが展示されてます。
セントーサ島内、とっても混んでます、近いのだからすいているときに来た方がいい気もします・・・
セントーサの話題続きます。