日本人会の無料講習会に参加してきました。
ビーズで作るクリスマスツリー。
たくさん並べると森みたいでかわいいですね。
キットも購入したので、クリスマスまでには作らないとね。
今年の日本人会チャリティーバザーで販売されます。
カテゴリー別アーカイブ: Handicraft
スイーツデコの見本
スイーツデコの見本にどうかな?と撮影してみました。
ローカルなのか?NISSIN?というお菓子メーカーのお菓子。
ジャカルタにもあったから、アジアメーカーか?
日本のお菓子をパクッタ感じのものも出てますが、これは小さなクラッカーにメレンゲっぽいクリームを乗せたもの。本物です。
これをスイーツデコで作ったらかわいいかと、参考記事にしておきます。
マカロンストラップをグレードアップする
スイーツデコ初挑戦のマカロン。
まだ余ってますので、ちょっとグレードアップしたストラップにしてみました。
フォンピアスを作るときのように、ちょっといろんなパーツを加えてみたところ、ちょっといい感じかと。
粘土のフランスパンは、ねじ込んだヒートンが、粘土ごとちぎれて取れてしまったのですが、マカロンはシリコンをはさむ前に、接着剤で付けてあり、ピンの部分も長めに取ってあるので、今のところ、ねじ部分の破損はなしです。
いくつかお嫁に行ったマカロンで強度実験継続中です。
消しゴムストラップいろいろ
消しゴムストラップいろいろです。
上のどら焼きはダイソーの日本製の、優秀消しゴムで作ったもの。
下の消しゴムは韓国製のもの。
動物消しゴムは他にミニパーツを付けて、すでにお嫁に出ました。
右側はダイソーのものとそっくりな韓国製の、食べ物消しゴム。消しゴムが薄くて、あまり優秀でないのですが、倍の6個入ってます(ダイソーは3個入り)。
写真ではストラップしかついていませんが、上の写真のように、チェーンと組み合わせると、ちょっとおしゃれ?っぽくなりました。
消しゴムは柔らかいので、ヒートンをねじ込むのも簡単です。消しゴム探しも、文房具店の楽しみのひとつです。
チョコフレンチとシュー皮
スイーツデコは、コツコツと下準備が必要なので、時間がかかります。
フレンチクルーラーの皮とクッキーとシューの皮を作成。
二日乾燥させる、
焼き色を付ける。乾燥させる。
チョコかけして、しばらく乾燥させてから、ニスを塗る。
シューにはパウダーをはたいてみる。
今ココ、まだ続く。
パーツ屋さんでいろいろ購入
パーツ屋さんでいろいろ購入、ペンチとかルーペも安かったから買ってみた。
ちっちゃな小物もたくさん。
ソフトクリームとクロワッサンに、ヒートン(こういう名前なのね)をねじ込み、チャームにしてみた。
どら焼きはダイソーの消しゴム、接着剤でくっつけて、9カンでチャームにして、ストラップにしてみた。
ハートのネックレスは、ハートパーツと、チェーンを通す部分をかませただけ。
左のストラップに作り替えた、ビーチサンダルとお花のパーツはもともとネックレスだったもの。そのチェーンはハートのネックレスに使用。
リメイクできるのってとっても楽しい。
これ作れるかなーってまず考えるのが習慣になってきた。
次は何をしようかな?
粘土細工 マカロンとパン
スイーツデコというらしいのですが、粘土でお菓子類を作るのが流行っているようです。
5月だったか、パルコでスイーツデコのワークショップがありそこにも参加しました。昨日の記事です。
地道にダイソーで粘土やアクリル絵の具、ガラス絵の具など揃え、本やネットも参考にはじめて作ってみたのがこちら。
まだまだ下手で恥ずかしいのですが、左上の写真は3段トレーに並べたもの。
左下は、見よう見まねの、ロールパン、クリームパン、フランスパン。
粘土はそのままだと弱いらしいのでニスを塗ってます。
もちろん、クリーム(シリコン)をはさみ、パンは色を付け、金具を埋め込み、なので、乾かす時間もあるので、2日かかります。
ガラス絵の具のみをはさんでいる本もあったので試しにやってみたのですが、やっぱりシリコンで厚みを出した方がかわいいです。
ホイップ袋で絞り出せば、ラインストーンなんかを入れてもかわいいかも。
まだまだ要研究です。
ストラップコードと、ちょっとチェーンを付けてみました。
ただ今持ち歩き、強度の実験中。
スイーツデコワークショップ
もうだいぶ前ですがスイーツデコワークショップに参加しました。
下側が材料写真。
ほんとうはアイスやらイチゴやらも作られているのですが、今回は簡単なところのみで。
アルミカップにコネコネした粘土のケーキ生地を入れ、歯ブラシで質感を出して、ホイップクリームをしぼり、イチゴとミント、チョコレートを飾って、丸カンをねじ込む。
ホイップの絞り出しも楽しいです。
おいしそうな、チャームの出来上がり。
乾かして、キーホルダーになります。
うーん楽しいぞ。
しかし、イチゴを作るにはまだハードルが高いのでとりあえず、一番手軽そうなマカロンを作るべく、お安い素材を買い求めております。
宝の山からフォンピアスへ
Vivocityへ行ってフランフランを見学してきた。
食器はジェンガラで少しずつ買う予定なのでいらないし、大きなものは買えないし、文具とかOXOの計量カップにも魅かれたけど、結局何も買わず。
新しいものを買って、古いものを壊れていないけどスパッと捨てられる人じゃないと、雑貨屋でなかなか買い物できませんね。
そしてアクセサリーが安売りしていたので買った。
パーツ取り目的で買ったのだけど、意外にかわいいのでしばらく本業のネックレスとして活躍してもらうことに。
宝の山だわーって思って買ったわけだけど。
左の写真の左端のネックレスは早速加工してみた。
右のようにフォンピアスが出来上がり。
楽しくてはまっちゃうわ。
何でも、これ自分で作れないかな?って観察してしまうもの。
フォンピアスを作る
フォンピアスなるものを知りまして、それを教えていただける機会があり、作成してみました。
作成とはいっても、アクセサリーをばらして繋ぐという至って簡単な工程のみですが。
上部の黒い部分をスマートフォンのイヤフォンジャックさしてストラップのようにぶら下げる物です。
右から2番目はかわいくできたと気に入っているのですがちょっと重かったです。重いと引っ張られてしまうので軽い方がいいです。
ペンチやら金具やら購入し、なんでも自作できると自信もつき、次はネックレスパーツを作ってみたのでした。
日本ではスマートフォンってどのくらい普及しているのでしょう?
日本のお友達にプレゼントできるほど普及してるのかしら?