
ビボシティでランチ。
この写真は家族の携帯で撮影、こんなに綺麗に写るのね、いいなー。
Madam Kwan's
小奇麗なマレー料理店。
小奇麗なだけに、レタス炒めが12ドルもするという・・・
軽く食べて(2人前)トータル65ドル・・・・
かなり高級料理店だわ。
美味しいです。
店内も高級料理店風でとても綺麗です。
美味しいです。
店内も高級料理店風でとても綺麗です。
EMSの不在票が入っていて、某所に取りに来いと。はて?郵便局?
行ってみると日本のマンションの宅配ボックスと同様のものが。
不在票のバーコードをスキャンして、携帯番号を入れると、パスワードが送られ、そのパスワードを入力すると、ドアが開く。
省エネならぬ、省人、再配達がないと不評ですが、大物でなければ、簡単に取りに行けるのはいいですね。
ある朝、携帯を見ると、SIMカードがありません、とな。一体、夜中に誰がカード抜くねん、と思いつつ、電源OFF-ONしてみたけど、変わらず。
あら~壊れた?
家族のSIMカードを入れたら認識するので、本体の故障ではない。
まあ、カメラのピントが合わないとか、徐々に壊れ?ていっているのだけど。
結局、SIMカードを新しくして、電話番号の移行をしなければならない。
契約者が電話とID持って行かないとなりませんが、良くあることの様で、すぐ交換してもらえるようです、無料。
本体の致命的故障でなくて良かった。
アドベントカレンダーを購入。
コールドストレージより、明治屋がお得に買えました。
温めすぎていたコードブレス、溶ける?前に完成させた。
ブレスレットって、手を洗うのに邪魔なので、無意識に避けていたが、これは、滑らないので、快適にオシャレできることに気づく。
新しいのを作り始める材料調達までに時間がかかりそうなので、日本人会のバザーで買おう。
他力本願。