去年も今年もリハーサルで花火を見ました。こんなに大きく国旗が見えました。来年はおにぎりとビール持参で見たいわ。何しろ空いているので、レジャーシートを敷いて見られます。
別の日ですが、戦車も見ました。金曜日はナショナルデー、木曜日はハリラヤ、4連休です。
去年も今年もリハーサルで花火を見ました。こんなに大きく国旗が見えました。来年はおにぎりとビール持参で見たいわ。何しろ空いているので、レジャーシートを敷いて見られます。
別の日ですが、戦車も見ました。金曜日はナショナルデー、木曜日はハリラヤ、4連休です。
キャラメルバナナケーキです。
簡単混ぜるだけで出来上がり。
家族にも好評でした。
こんな凝ったバルーンアートがあるのね~。
マグナムってアイスクリームです。
ジャカルタにあるらしいこのカフェ、シンガポールにもオーブンですって。
マクドナルドでお茶してみたら、お釣りが新1ドル。
ピカピカだ、ちいさなしあわせ。
ヨーグルトは散々試した末、明治のプレーンが一番食べやすいので、これに決めたが、甘いマンゴー、ベリー、ココナツなどはどこでも売っているのだけれど、プレーンはあまり見当たらず。写真はリニューアルしたパッケージで、以前は牛の絵でした。
簡単にヨーグルトが作れるというので、最近自分で育ててます。
ググってみるとたくさん作り方が出てきますが、衛生上も考えて、ヨーグルト半分に牛乳500cc位、南国なので、オーブンの近くや炊飯器の近くにしばらく置いて、一晩室温でヨーグルトが出来上がり。容器は熱湯に通してから使い、使い切りで、種はまた購入したものを使います。
大量の明治味のヨーグルトが安くできて嬉しいです、ヨーグルトもかなりお高いので。
いろんなものが作れるのね。楽しい。
ちなみに初めてエコバッグ割引してもらった。
フェアプライスで、10ドル以上買ってエコバッグ持参で10セント引き。
少量の買い物には、お得かも。
写真は東京都下水道局のエコバッグ。
2014.1月 追記
ヨーグルト1パックに、牛乳をヨーグルトカップ2パック半位入れて育ててます。
ヨーグルトを開けたら一度に使い切ったほうがいいものね。
昨日は日本人会大運動会でした。
ありがたい事に誘って頂いたので初めて参加、日本米も頂きました。
一生懸命走るというのは今後、一生ないかも。
楽しかったです。
ボランティアの皆さんありがとうございました。
クレメンティのモールの裏側にあるホーカーに初めて行ってみた。
ウェットマーケットと一緒になっていてさほど広いわけではないので、予習なしのためぐるっと一回りして、こちらのホッケンミーに。
ストールにはプロウンミーとの記載ですがこれはホッケンミーよね?
行列はしていなかったのだけど大量の箱が広げて積んであり、こんなに売れるのか?と思ったのと、客のおばちゃんがおいしいよとすすめてくれたので。
エビもイカもたっぷり。
汁気は少なめだったけど、しっとり感はあり。
充分満足、チリもおいしい。
駅近なのでまた再訪してみたいです。
両方ともタイからやってきた。
赤いライチ―とロンガン
ライチ―の方がジューシー。
フルーツ買いに行かないと。