crode @Gastronomia da paolo

crodeってクロワッサンドーナツらしい。
新聞記事で見かけて、ずっと食べたかったの。
カロリー高そうだけど、おいしそうだし。

店舗はたくさんあるようですがグレワで購入。
Gastronomia da paolo

チョコ掛けチョコクリーム入り、プレーンカスタードクリーム入りの2種類があり、写真ではもう一種類、ホワイトチョコなのか?白のコーティングのものもあり。

想像通りおいしかったー♪
クロワッサン生地」「が層になり、ふんわり感、油っこさもそれほどなく、チョコクリームもチョコ掛けも甘すぎずちょうどいい。
ケーキよりこっちが好きだ、粉もん好きとして。
至福のひとりお茶タイム、ペリエで。

でもね、1個4.9ドルって高すぎよねー。
隣に並んでたクロワッサン3ドルを今度食べてみよう。


 

Marcheでランチ

あちこちにあるMarcheですが初めて入ってみました、平日のランチ、お得ですね。

$8.9+でピザとドリンクが付きました。あともう1種類あったので、日替わり2種かと。

ホーカーのように、自分で目で見て注文できるのも楽しいです。

最近簡単なピザ生地レシピを見つけ、自宅ピザが主なので、次回は違うものを食べましょう。

お料理クレープも野菜たっぷりでおいしかったです。
 

Toddler becomes Singapore's youngest solid organ donor

Toddler becomes Singapore’s youngest solid organ donor

火曜日の新聞記事です、この目立つ配置はトップ記事扱いでしょう。

記事の全文がWEBページに出てましたのでリンクしておきました。最初に動画がありますので、音が出ます。時間が経つと消えてしまうと思いますので、記事ものせました。

概要は日本人の1歳半の女の子がプール事故で脳死となり、シンガポールで最も若いドナーとなったというものです。

ご両親がこれから通る悲嘆のプロセス。
悲しみ、怒り、苦しみ、そして、あきらめ、慣れ、受容。

その大きな波の中で、この決断が、彼らの支えになることを祈ります。


Nassim Hill Bakery Bistro Bar

Nassim Hill Bakery Bistro Barへランチに行きました。

タングリンモール向かいのポストオフィスのビル。
郵便局の用事ついでに立ち寄るのもいいかも。

ワッフルはかなりボリュームあり。
外側がカリカリでいいのだけど、かなりオイリー感あり。
サンドイッチもものすごいボリューム、中身によりパンの種類も違いおいしいです。

ランチセットだとドリンクがお得になります。

朝からやっているので、朝ごはんカフェにも使えます。

何人かで行ったらシェアがおすすめ、一人で一皿は飽きます。
 

散歩 Alexsandra Arch-Mt Feber Park

Alexsandra Archから歩いてみました。

沢山の人がウォーキングまたは散策、サイクリング中。

途中ハーバーフロント近くのカッターナイフのようなコンドを望み、どんどん歩きます。最初の方は遊歩道ですが、だんだん道路と歩道になってきます。

かなーり歩いてケーブルカー乗り場へ。

ランチはケーブルカーに乗るところにあるカフェで。ここかしら?

ランチメニューでラクサを頂きました、お上品でおいしいんですが、ぬるかったの・・・これは残念。

そのあとケーブルカーに乗ったのですが、チケットがあるとランチが割引になるみたい、先に気付けばよかった・・・

チョンバルパオとホッケンミー

チョンバルパオが一番好きなのですがまだ記事にしていなかったようなので記録。

個人的には鶏マンとミックス(豚鶏)マンが好き。チャーシューは甘いのであまり好みではなく。

以前はゆで卵が入っていたのもあったけどあれは豚まんだったかなぁ。


それからエスカレーターを上がってすぐ左側のホッケンミー、初めて食べました、わたしの行く時間はまだやってなかったり、閉まってたりが多くて。

味は普通においしく頂けたはず、もううろ覚え、記事は新鮮なうちに書かなくては・・・
 

E-SARN Thai cuissine

Pasir Panjang RDにある
E-SARN Thai cuissineへ。

店舗はたくさんあるみたいです。

日曜日でしたがランチセットもあり、オリーブライスランチセット、こちらにドリンクが付きます。

追加料金でトムヤムクンとデザートも付けられます。
通常メニューもたくさんあるしお手頃だし、いいですね。

ランチセットは一人ランチにいいかも。