2D1N Soju Bang Korean Restaurant

2D1N Soju Bang Korean Restaurantへ行ってみました。
土日はランチメニューがないらしいので、平日のランチです。
チゲやチャーハン、麺類など10種類くらいランチメニューがあったかな、10ドル~。
ジャージャー麺はちょっと想像していた味と違って、味噌の味があまり好みでなかった、ただボリュームはものすごいの、ボール一杯出てきた、あの有名なジャージャー麺やの3倍はある。
豆腐のチゲ、辛いかなーと思いきや、韓国の唐辛子はマイルドだと思う。
ちょっと前にJBで食べた、アッサムラクサ(ペナン風スッパ辛いラクサ)の方が辛かった。
久々に韓国料理店で、この無料の前菜を食べたわー、お代わりできるし、種類はあるしでこれはとても魅力的なんだけど、日本の韓国料理店ではこの大盤振る舞いはあんまりないし、ジャカルタではよく食べたけど、シンガポールで韓国料理店ってまだ2件目かも。
下の真ん中は田作りみたいな、お品なんだけど、しっかりチリが入って塩味、
日本はしょうゆ味が基本だけど、韓国はチリなんだなとしみじみ思う。
いたってサービスよく、おなかいっぱいになりました。
チゲは時々食べたくなるのでまた来たいな、夜はポーションが大きいらしいけど、焼き肉も試してみたい、ごちそうさまでした。

サンムーランのバゲットとレバーペースト

サンムーランで、バゲットを購入してみた。
レバーパテも結構気に入っているので、これで簡単ランチのできあがり。
バゲットもなかなかいけます。
皮はぱりっとしてるし、やっぱり買ってすぐ食べるのがいいのよね、高温多湿の国だから。
パンもレバーペーストも伊勢丹地下で手に入ります。レバーペーストはスーパーマーケットのジャムの並びにあります。
興味のある方はお試しください。 

らーめん三春

らーめん三春に行ってみた。 
迷ったけど、一番好きな味噌ラーメンで。
最近のはやりのラーメンでなく、昔から食べている懐かしい感じのラーメンだった。
安心して食べられる、おいしい。
しょうゆラーメンはスープだけ飲むとちょっとしょうゆの味が強いかも。
でもラーメンとして食べたらまた違うかもしれないしね。
ごちそうさまでした。
追記 2013.2
この日はつけ麺を頂きました。
香味つけ麺とみそつけ麺、なぜか両方とも酸味が効いています。
香味はともかく、なぜに味噌味に酸味が?
この味は個人的に苦手かも、ラーメンは酸っぱくないです。

Asian Desserts

ナシパダンの後はデザートを食べに行ってみる。
並びのホーカー内です。
Mohammed Sultan Road Hot&Cold cheng Tng

ホットかコールドが聞かれるので、上がホット下がコールド。
いろんな具が入ったデザートスープ(砂糖水)ですか?
銀杏が甘くて、ちょっと甘栗っぽいのが不思議な食感でした。
が、味的には好みでなく。
氷もアイスカチャンのようにさらさらの氷ではなく、洗いガリガリのこおりだし・・・
ということでお試し終了です。
Asian desserts 4本箸

Nasi Padang River Valley

Nasi Padang River Valleyへ行きました。
グレートワールドシティ前のずらっとレストランが並んだ中の、ローカルな一軒。
お昼時は行列です。
ぶっかけ飯にするのはあまり好きではないので、お皿に分けてもらいました。
コロッケみたいなの、とテンペと、アジの素揚げとオクラ。
アジのサンバルがおいしい、確かちょっと甘めのスイートチリ風だったはず。
コロッケとテンペゴレンは外しようがないし、オクラもやさしい味だ。
ビーフレンダンがおいしいらしいので次回はそれを。
ごちそうさまでした。
Nasi Padang 6本箸
 

ラクサ&ローミー@Ang Mo Kio

Chong Boon Mkt&FCの続き。
バクテーかローミーか迷ったのだけど、大行列のローミーの店を選択。
さて、1品食べてしまった後なので、どちらにするか迷う。
並んでいる客も、ローミーとラクサと半々くらいを選んでる。
小ポーションがあるので、両方試してみた(だって、たぶんもう来ないし・・・)
小ポーションは各2.5ドル安い。
わたしローミーは、チョンバルの行列のサメローミーを食べて、どうもいまいち好みではないなと思ってはいたのだけれども、その後全く食べていないので何が好みでなかったのか忘れてたの。
今回久しぶりに食べてみてわかったこと。
たぶん、八角か五香粉か?この香りのあんかけがあまり好きではないみたい。
角煮などにこれが使われている分には問題ないのだけど。
好みはともあれ、こちらの麺、具だくさんで、かなりお得だと思います。ローミーは生ニンニクすりおろしが添えられており、香りが目立たず、わたしには食べやすかった、にんにくすりおろしはまたそれぞれ好みがありそうですが。
ラクサも貝抜きでお願いしました。こちらもおいしい。
粉もの攻撃でお腹パンパンです。
ごちそうさまでした。
Ang Mo Kio Lor Mee & Laksa
#01-99 Chong Boon Mkt&FC
6am-2pm (till sold out) closed:Wed
Lor Mee 4本箸

フィッシュボールヌードル@Ang Mo Kio

アンモキオはたくさんのホーカーセンターがあります。
今回はChong Boon Mkt&FCへ。
まずはchai Keng Kway Teow Mee
フィッシュボールヌードルを
一番小さいサイズはエビがのっていなかったので、その上のサイズで。
いろんな練り物がのってます。
ドライタイプで、スープと別れています。
さんざんいろんな麺も食べた気がしますが、なんだか初めて見る感じの盛り付けでした。
ドライで食べても、スープと一緒に食べてもなかなかおいしいです。
隣の隣がキャロットケーキのはずなのですが、お店が入れ替わってました。
chai Keng Kway Teow Mee
#01-11 Chong Boon Mkt&FC
6:30am-9pm closed:Mon&Ad Hoc Fri
Fishball Noodles/Mee Pok Tah 6本箸

mama patisserie@Novena

Novena squareのmama patisserieでブドウパンを買ってみました。
以前とは名前も変わってますが、同じお店っぽい感じ、日本のパン屋さん風。
たくさん入っているけど価格もお安め。
菓子パン類もおいしそうだな。
頻繁に行く場所ではないのですが、ついでがあればまた。
Bread 4本箸

ドンクのミニクロワッサン

ドンクのパンは高くて買えなかった、庶民ですが、ミニクロワッサンはおやつにいいかなと購入してみました。
日本で食べるのと同じ味ー、それがうれしいです。
チョコクロワッサンの方はチョコクリームみたいなのが巻き込まれてる?
そんな味がしたのですが気のせいですか?
ネタと写真はたまっているのですが、お店情報などを調べながらだと時間がかかってしまい、なかなか記事作成が進みません。
いつもまとめて書いているのですが、年末も近くなりちょっと遅れ気味になるかもしれません。
ホーカーネタは年内に書き溜めておきたいのだけど・・・がんばります。

バカラ破損する

南国暮らしは床がタイルだったり大理石だったりします。
暑い国なのでとても快適ですが、物を落とすと・・・
バカラのリングが破損、木端微塵という感じでしょうか・・・
今はそんなことはしませんが、昔はものすごい大人買いをしてました、フェラガモなんて10足くらいあったし(来星前に全部処分済み)、このバカラのアクセサリーも気に入ったので、ネックレスに指輪を合わせたら、7個くらいあるはず。
こちらに持ってきたのが、この透明のドットのリングと同じく透明のクロスのネックレス。
指輪立てから取ってはめようと思ったら床に落としてしまってこの状態に。
あー、残念。
形あるものは壊れるし、命あるものはなくなるのだなと思うこの頃。