National Day前には国旗だけでなく、いろんなグッズが売ってました。
シンガポールTシャツ。
蝶タイが国旗柄なんて、ちょっと凝ってるかと。
奥の星とストライプも、国旗の変形バージョン。
去年の8月はもっと雨が降っていた気がするのだけど、今年はあまり降りません。
フレンチクルーラーにシュークリームに・・・完成!
前回、チョコかけ、ニスまで終了してましたが 、
クリームを絞り出すという、初めての技に挑戦。
マカロンはシリコンを直接塗る、またはピンクに色づけしたものを塗って、はさむという行程だったので、絞り出しは、ワークショップに参加以来。
チョコフレンチにしたかったので、チョコクリームにしたかったのだけれども、絵の具の量が足りず、モカクリームになった、残念。
白粘土に色づけするときはちょっとの絵の具で事足りるが、シリコンに色づけするには絵の具がたくさんいることを学んだ、でも以前のマカロンにピンクのクリームをはさんだ時はそれほど絵の具がたくさん必要だった記憶はないのだけど、シリコンの量が違ったのか?
あと、手芸用でない、工業用のシリコンのためかまたは暑さのためか、シリコンがへたってしまい高さが出ない。
ちゃんと絞り出しの模様はつくのだけど、ほんとはシュークリームは倍くらいの高さにしたかったのに・・・
3重巻き位にしないとだめかしら?
初めての絞り出しでいろいろお勉強しました。
今回はシリコンに接着剤を付けて、ヒートンを差し込んでいるので、シリコンのクリーム部分が小穴があいている感じになっているのだけど、強度的にどうなのか、ただ今実験中。
お嫁入り先でも強度実験中。
Drips@チョンバルのカフェ
チョンバルで晩ごはんの帰りにお持ち帰り。
なので種類も少なかったです。
お友達おすすめのエッグタルトもアボカドケーキもなかった・・・
マンゴーと?のチーズケーキとブラウニー、あとスコーンを買いました。
甘さ控えめでなかなかいいですね。
店員も、なんだかイケメンさんがそろっていた気がしますが、気のせいですか?もう一度確認しにいかないと。
店内もおしゃれで、一休みにもよさそうです。
そして素晴らしいのが、スコーンにクロテッドクリームとジャムが付いてきたこと。
こんなサービス初めてだわ。
量もたっぷり、なんともうれしいサービスです。
クロテッドクリーム、食べたいけど、1カップ買っても食べきれないし、スコーンは一種類しかなかったけど(時間的にかな)また買いに行こう。
HP見てたら、ソーセージロールも、サンドイッチもおいしそう、魅力的なお店はこちら
Drips Bakery cafe
ハーバルチキン有名店にて
メゾンカイザーのクロワッサン
今更ながらメゾンカイザーのクロワッサンを頂きました。
夜に購入し、翌朝の朝食でしたが、いい感じにサクサクして美味しくいただきました。
IKEAの皿でオシャレ度ゼロですが。
先日見たら、このIKEAのお皿、新しいバージョンになってました、お椀もコップも、なんだか犬の皿みたいだなって思いましたが・・・
でも、やっぱり一番は、チョンバルベーカリー、(しつこい?)
で、意外にわたしの中で健闘中なのが、ブレッドトークのチョコクロワッサン、1.5ドルくらいで、翌朝食べても結構サクサク、コスパいいです。
セール中だと、1ドルくらいで買えるし、チョコかけなのが難をかくすのかな?でもチョコかけはお菓子っぽくておいしいです。
セントラルの雑貨屋さん
クラークキーのセントラル、2階部分が長らく工事していたと思ったら、雑貨店が開業してた。
香港発なのか、ちょっとチープ風ながらよさげな中国雑貨がずらり。
結構いい感じの品物なのだが、なんともお高い。
プリントトートバッグ小が100ドルって・・・
ここ、シンガポールも中華圏だから、 シンガポール人のハートをつかめるのか?
ビーズでクリスマスツリー
日本人会の無料講習会に参加してきました。
ビーズで作るクリスマスツリー。
たくさん並べると森みたいでかわいいですね。
キットも購入したので、クリスマスまでには作らないとね。
今年の日本人会チャリティーバザーで販売されます。
スイーツデコの見本
スイーツデコの見本にどうかな?と撮影してみました。
ローカルなのか?NISSIN?というお菓子メーカーのお菓子。
ジャカルタにもあったから、アジアメーカーか?
日本のお菓子をパクッタ感じのものも出てますが、これは小さなクラッカーにメレンゲっぽいクリームを乗せたもの。本物です。
これをスイーツデコで作ったらかわいいかと、参考記事にしておきます。
ココイチとヤクンでお茶
とある日曜日、ココイチでカレーを食べました。
オープン当初は(確か去年の10月頃?)ローカルで行列ができてましたが、今回はすいてました。
オムレツきのこカレー。
無難な線で。
コロッケがクリームコロッケだけなのが残念。
コロッケはジャガイモのごろごろが好きです。
ひき肉のドライカレーみたいなのもないよね、生協の冷食でお気に入りなんだけど。
ヤクンで、スタバのようなフラペチーノのようなものがありましたので、頼んでみました。
ドロドロでなく、さらっとした感じ。
あっさりいただけます。
チャイナタウンでベトナム料理
チャイナタウンのスミスストリートのベトナム料理店へ。
生春巻きと揚げ春巻き、揚げの方が好みでした。
生はお野菜が強すぎた。
フォーもおいしいですね。
久しぶりのお味。
油っこくないコクのある麺類。
ライムジュースはちょっとはずれかも、シロップ味。
店舗も何件かあるようなのでまた次回試してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
Yummy Viet
かなりディープな場所にお店を構えておりますな。