カテゴリー別アーカイブ: 食@Hand made

黒ゴマウインナーフランス

wpid-p_20140626_164008.jpg黒ゴマウインナーフランスの作成。
ソーセージはジョンソンビルのスモークブラッツで、日本でも流行ってる感じだけど。
そこそこのお値段しますが、Foodie Market Placeで、冷凍のものを買うのが私の知る最安値なので、冷凍庫に常備してます。オムライスにもこれを利用。

全粒粉を加えて、ごま入り、ソーセージも塩味が強く大きいので、ひとつを4つに分けてカロリーもカット、こういうことができるのが手作りの良い所ですね。これも油が少ない割に味よし、油が少ないと発酵後にびろんと横に広がらずしっかり球形に膨らむのがうれしい。そうか、フランスパン生地だから油が少なめね。

Cpicon 黒ごまウインナーフランス by *さらさ*

 

 

ショコラパン

wpid-1403587966733.jpgひきこもりに付き、パン制作続く。
もう7月なんですけど、早い。
今回はショコラパン、パン屋さんでもよくあるタイプかなぁ、バターはひかえめだけれどもなかなか良い、卵が入っているから、油脂を控えられるのか。
レシピではチョコレートを使っているけれども、割るのが面倒なので、チョコチップで。チョコチップの場合は40g位で十分かと思います。

レシピとともに覚書きしておくと次回の参考になります、すぐ忘れるので。

参考レシピはこちら

Cpicon ヴィエノワ・ショコラ by *さらさ*

アンパンとシナモンロール

20140625-001655-1015206.jpg wpid-1403413273829.jpg
最近、引きこもりなのもあり、パン作りに凝ってる、覚書を兼ねてメモメモ。
まずね、写真の写りがまったく違うのは端末が変わったからです。
しかし、端末が変われば操作も変わる、アプリも入れなおさなければならなくて、別のイライラもありますが、写真がボケないのはかなりイイ。

いつものレシピのアンパン(ローカルあんこ入り)とシナモンロール。
シナモンロールには全粒粉も加えて、ちょっとヘルシーな気分に。
この生地はちょうどいい感じかな、でもバターを柔らかくしてから混ぜないと、きちんと混ざらないのか、一次発酵が横にベロンと膨らんで、ちょっと不満、本によると、縦方向にも同率で膨らむ感じだからね。
何は:ともあれ、成形もしやすくて、かわいらしいシナモンロールになりました。
南国は発酵に向いていていいわ。スタンドミキサーでこねこねして、かなり手軽に作れるようになった、日本に帰ったらどっちを買うか迷うところだけど、どちらにせよ、場所は取るわけね。

参考レシピはこちら
Cpicon かもめ食堂ふうシナモンロール by pioko

土鍋で米を炊く

 

20140505-223358.jpg20140505-223412.jpg
鍋でご飯を炊いてますと以前の記事にしたつもりだったけど、書いてなかったみたい。、家族が大切なルクルーゼを焦がしました、どう見ても、水を入れずに炊いたとしか思えない焦げ付きで、4,5回は重曹や酢でぐつぐつさせてみたのですが、これ以上は落ちない。

ということで、ル・クルーゼは、絶賛日干し中、焦げがカラカラになって剥がれてくるらしい、でも2週間かかるとか、南国の日差しで短縮なるか期待!15年ものの大切なルクルーゼなんでぜひにも復活してもらわなくては。

でね、ル・クルーゼで炊くからうまくご飯が炊けるのだと思い込んでいましたが、この有り様のため、500円位のふつーの片手鍋で炊いてみたら、あら、同じく美味しく炊ける。
洗うのが面倒かと思ったけど、それも問題なし。
片手鍋では2合が限界なので、ならばと土鍋で3合炊いてみた。
これまたなんの問題もなし。
なんだ、炊飯専用鍋など必要ないのね、土鍋はたまーに使うだけだから、これで炊けば余り鍋の有効活用可能。

ちょっぴり若干炊きムラができた気がしたので、もう一度多めご飯にチャレンジしてみます。

ちなみに洗って15分ザルにあげて、我家の場合は外国産日本米なので、水が多めに必要のため2合に付き、カップ(200っc)2杯半弱、通常のレシピだと米水1:1なのでこの辺りはお好みで。ちなみに沸騰させてから(蓋を開けて確認可能)極弱火にして、12-3分、火を消して12-3分、1合の場合はもう少し短めで。

日本に帰ったら、炊飯器なし生活が楽しみだわ。

 

 

かぼちゃのグラタン

iPhoneImage.pngフランスパンを買った日にはパンに合う食事にしようかと思うことも多い。
そうレパートリーがないのだけど、カボチャグラタンにした。
かぼちゃは煮物に、スープに時々サラダに、味噌汁にも活躍の食材だけど、グラタンにすると立派なメインになるね。
これはホワイトソースもワンボールでレンジでチンで作るレシピなので、とても簡単。
パンはガーリックトーストに。
レシピを調べてみると、ガーリックトーストって、バターと油を使って作るのね、
フランスパンにはオイル分がないとはいえ、ハイカロリーなのね、美味しいわけだ。

むむ、これは?


本当に便利なモントンで、ケーキを作り、何もないので、粉糖で、お化粧。
ニコちゃんのはずが、コレは、まるでジャックオーランタンでは?
それでも、美味しかったわ。
シフォンケーキ型を買って、練習しようかなあ、スポンジケーキよりは上手くいきそうな気がする。

常備菜と下ごしらえ

iPhoneImage.pngWet Marketで野菜を仕入れてきたら、頑張って下ごしらえしてみる。
50度洗いをしてから、帝皇菜を葉っぱと茎に分ける、順番にゆでる。
マカロニとにんじん→いんげん→カリフラワー→クレソン→帝皇菜
きゅうりのスライスを塩もみする。
いんげんをカットする。
クレソンを絞ってカットして、塩とごま油でナムルにする。
帝皇菜を絞ってカット、茎と葉っぱは別々に。
ベーコンを炒めてソースを作って、マカロニが冷めたらあえる。
ここまで、買い物して帰ってそのまま仕上げておく。
この日のおかずはマカロニサラダ(食べる前にレタスも混ぜる)とストロベリートマト
帝皇菜の茎の部分の半分で醤油和えおかかのせ。
クレソンのナムル、あとはメイン、この日は切るだけのしめさんま。
かなり楽な食事準備になる。
下ごしらえした野菜たちは2,3日かけて、いんげんのごま和え、カリフラワーのケチャマヨ炒め、帝皇菜の葉の部分と納豆和えなどに順次変身していく。
50度洗いだけして下ごしらえはしていなかった大根が、4日めにサラダに変身。
これだと週に2度野菜を買いに行くと1周間まかなえるようになるね。残りはきゅうりが半分だけ。
また、買い物に行ってきます。


 

ローカル餡子でアンパン


ローカル餡子を試しに購入して、水ようかんを作ったら、別ものになった。ローカル餡子は油が入っていて、月餅味の羊羹になってしまった。

今回はアンパンにしてみた。
パンなら無問題、美味しい。
なかなか生地がまとまらなくてかなり粉を足したので、失敗覚悟だったけど、フワフワ。

このオーガニックノンブリーチ粉は、やはり薄力粉か?中力粉かなあ。
強力粉でなくても、パンがやけるのね。

頑張ったご飯

iPhoneImage.pngお客さんを読んでちょっと頑張ってみたメニューを記録に。
定番の春雨サラダにセロリの漬物。
アジのたたきと昆布しめ鯖は出来合いのもの、
きゅうりのスティック、ディップはピーナッツバターとめんつゆを混ぜたもの。
餃子の皮のラザニアにだし巻き玉子の大根おろし添
大根サラダ。
ほぼクックパットだ、ありがたや~。
メインになるものがあんまりレパートリーがないかなぁ。
あとはグラタンかピザかスパム巻きがそんなところ?
炊き込みご飯とかピラフとかパエリヤとかそんなのに挑戦してみる?